2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

石川橋

石川門の写真を撮るとだいたい写っている橋で、百間堀通りを渡るように石川門から兼六園にかかっていて、明治44年幹線道路に転用された際鉄筋コンクリート橋として再架橋されたものです。藩政期は百間堀と白鳥堀を分ける土橋だったそうです。1枚目は石川橋、…

犀川大橋

犀川大橋は、平成20年に行われた塗り替え工事を除いて4回塗り替えがなされています。 「ねずみ色」から「薄いカーキ色」(1966年) から「白系クリーム色」(1975年)から「黄緑色」(1984年)から「青灰色系五色グラデーション」(1993年)と変わり現在の「…

玉川公園

公園の真ん中にある枝垂桜とソメイヨシノがきれいです。中心街にあるのですが、一方通行が多い場所でなかなかたどり付けませんでした(笑) 【撮影場所:玉川公園 撮影日:2013年04月06日 PENTAX K-x】 【ホームページ 引用】日本専売公社金沢地方局の工場移…

まるびぃ

丸いガラス張りの建物に写る桜やが見事で、隠れた桜の名所で、兼六園や金沢城公園に行くときは、いつも地下駐車場を利用させて頂いてます。 【撮影場所:金沢21世紀美術館 撮影日:2013年04月06日 PENTAX K-x】 【ウィキペディア引用】金沢21世紀美術館(か…

瓢池

兼六園瓢池の枝垂れ桜は再生中で見事に咲くことを願ってます。写真の桜は瓢池に張り出した桜で、今回は昼に撮影したものですが、池に写る桜はライトアップの時が最高にきれいです。 【撮影場所:瓢池 撮影日:2013年04月06日 PENTAX K-x】 【ホームページ 引…

【番外編】長妙寺のしだれ桜

長野の須坂市へ商用で出かけました。樹齢400年、樹高7.5m、樹周3.5m。裏山を背景に本堂のオレンジ色の屋根と桜が見事な調和を見せていました。 【撮影場所:萬龍寺 撮影日:2013年04月19日 DMC-TZ30】 【ホームページ 引用】桜は長みょう寺の本堂の前にあ…

【番外編】鮎川桜並木

長野の須坂市へ商用で出かけました。菅平高原から流れ出す仙仁川と四阿山からの宇原川が須坂市仁礼で合流して鮎川沿いにある桜並木は見事なもです。 【撮影場所:鮎川沿い 撮影日:2013年04月19日 DMC-TZ30】 【ホームページ 引用】長野県須坂市米持町と井上…

【番外編】萬龍寺のしだれ桜

長野の須坂市へ商用で出かけました。時間の合間に桜見物です。大日向観音堂しだれ桜を見に行く途中で偶然発見しました。後で調べわかったのですが、この桜も須坂市指定天然記念物になっているそうです。 【撮影場所:萬龍寺 撮影日:2013年04月19日 DMC-TZ30…

【番外編】大日向観音堂しだれ桜

長野の須坂市へ商用で出かけました。時間の合間に桜見物です。 とにかく大きさに圧倒されました。地元では観音堂の夫婦桜と呼ぶそうです。しだれ桜はエドンヒガン桜の変異種だそうです。高さは約20メートルあり、幹周は3.7メートル、3.2メートルだそうです。…

尾山神社

尾山神社の神門は明治8年に完成したのですが、神門の和洋中の三様式が取り入れられた五色のギヤマンが綺麗です。 【撮影場所:尾山神社 撮影日:2013年04月06日 PENTAX K-x】 【ウィキペディア 引用】主祭神は、加賀藩の藩祖前田利家で、創建は1873年。旧社…

瑞泉寺

徒歩で中心街へ出かけるときに瑞泉寺(ずいせんじ)横を裏道として利用しています。境内には桜の古木や枝垂桜がきれいで、富山県井波町の瑞泉寺の親族が入寺したことの関係もあり門や堂に見事な彫刻があります。 【撮影場所:橋場緑地 撮影日:2013年04月06…

百間堀

「百間堀」(巽櫓下から石川門土橋下までの間)は、金沢城の堀で、長さ150間(272.7m)、幅42間(76.4m)もあり、水堀だった1911年に埋め立てられ、現在は道路(お堀通り)、および石垣直下は公園になっています。金沢市の広坂と兼六園下を結ぶ通称「お堀…

火見櫓

このブログを解説したときに最初に載せたところと同じ場所で、赤枝垂れと火見櫓がマッチしています。 明治2年版籍奉還後、廃藩置県までの間、金沢藩では、江戸で「加賀鳶」といわれた江戸藩邸のお抱え火消38名を金沢に移し、新たな常備消防を組織しまし時、こ…

主計町

主計町の桜は大好きで、必ず撮りに行っています。今年は朝早かったですが、浅野川大橋をバックに素敵な1枚が撮れました。 【撮影場所:主計町 撮影日:2013年04月06日 PENTAX K-x】 【ウィキペディア引用】主計町(かずえまち)とは、石川県金沢市の浅野川沿…

犀星の道

犀星の道は犀川大橋と桜橋の間の犀川両岸の道で、室生犀星文学碑があります。桜の時期は桜橋からの眺めが最高です。 【撮影場所:犀川 撮影日:2013年04月06日 PENTAX K-x】 【ウィキペディア引用】室生 犀星(むろう さいせい、本名: 室生 照道(てるみち)…

菱櫓

金沢城の桜も最高です。ライトアップの写真とかはよく撮っていたのですが、今回は週末の天候が思わしくなく、土曜日の午前中に撮ってきました。城内の広場から見上げるように撮った「菱櫓」と内堀に写った桜がきれいでした。 【撮影場所:金沢城公園 撮影日…

桜橋

開花宣言があった日には桜坂からの写真をUPしました。ソメイヨシノが満開になるとこの橋からは山側も海側も最高の眺めです。4月6日(土曜日)は6:00に家を出発し最初の撮影場所で、まだ夜が明けてすぐの時間です。 【撮影場所:桜橋 撮影日:2013年04月06…

赤煉瓦と桜

今年は早く満開になり週末にゆっくり桜見物と思っていたのですが、大荒れの予報で、土曜日は早朝から強行軍で市内を回りました。歴史博物館はお昼近くでバテバテ状態でしたがお気に入りが撮れました。 リニューアル工事にともない、平成25年3月1日(金)から…

伏見川

伏見川は、石川県金沢市を流れる犀川水系の二級河川で、山頂が石川県金沢市に属する倉ケ岳を水源とし、住吉、別所と山間部を流れ山科で金沢市街地に入り、糸田新町から黒田橋詰め付近で、毎年楽しみにしている場所です。伏見川を美しくする会が、平成2年から…

EIZO

通勤で毎日、工場横を通っています。「ナナオ」は4月1日から「EIZO」に社名を変更しています。1968年(昭和43年)3月に 石川県羽咋市に羽咋電機株式会社を設立し、 1973年(昭和48年)3月 に 株式会社ナナオに商号変更していました。 【撮影場所:EI…

北陸自動車道(後編)

彦根へ出かけた帰り道もSAやPAで桜めぐりです。 【撮影場所:越前市日野川 撮影日:2013年04月04日 DMC-TZ30】 南条SA(下り線)ETC出口付近から徒歩で出ることが出来、4・5分でいけところで越前市日野川に沿って咲き並ぶ約350本の桜が見れます。…

彦根城

仕事で彦根へ行ってきました。少し早めに出発し、彦根城によってきました。さすがに城内を見学する時間はなかったのですが、堀からの桜は見事で、ちょうど屋形船も通過し、いい感じです。 【撮影場所:彦根城 撮影日:2013年04月04日 DMC-TZ30】 【ウィキペ…

北陸自動車道(前編)

仕事で彦根まで行く途中、南条SAで桜撮影です。 一枚目は彦根へ行く途中の上り線、2枚目は金沢へ帰る下り線で、木蓮もきれいに咲いてました。 【撮影場所:南条SA 撮影日:2013年04月04日 DMC-TZ30】 【ウィキペディア引用】南条サービスエリア(なんじ…

瓦と桜

桜坂を登り、広小路に向かって歩くと寺町になり、黒瓦と桜の薄桃色がきれいです。ソメイヨシノは少し早かったのですが、寺町の枝垂れは見ごろでした。 【撮影場所:妙典寺 撮影日:2013年03月30日 PENTAX K-x】 【撮影場所:高岸寺 撮影日:2013年03月30日 P…

長久寺

桜坂を登り、広小路に向かって歩いていると桜が咲いてました。白壁と桜がきれいでした。【撮影場所 長久寺 撮影日:2013年03月30日 DMC-TZ30】【きまっし金沢引用】長久寺は金沢の寺町寺院群にある曹洞宗のお寺です。長久寺には樹齢400年を越えるギンモク…