2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨウキヒ(楊貴妃)

その美しさから中国の楊貴妃を連想して名付けられたといわれる桜でです。花は大輪、八重咲きで淡紅色です。(開花期は4月中旬) 樹木公園は、石川県林業試験場内にある公園で、広大な敷地には県内を代表する様々な樹木が植えられていて、中でもおよそ150種…

倶利伽羅峠「八重桜」

約800年前、木曽義仲は倶利伽羅で平家の総大将平維盛と対戦した際、牛の角にたいまつをつけて平家の軍勢に放ち勝利をおさた倶利伽羅峠は昔は北国街道の難所ではありましたが、街道のおかげであり、倶利伽羅不動尊や長楽寺の寺社・宿場もあり栄えた場所でした…

「ぷち」と花見

「伏見川」は、家から徒歩5分でいけるところを流れており、川沿いにはたくさんの桜が植えられており、桜の名所です。ドライブの帰り道に「ぷち」と花見です。 白山を源とする手取川はやがて七ケ用水となってます。野々市市に流れる七ケ用水は、富樫用水と郷…

金沢城石垣

金沢城では、前田利家の入城後、本格的な石垣づくりが始まりました。出入口や庭園といった場所に応じて、特殊な技術やデザインが工夫されたこと、また何度も修築が繰り返されたことなどから、現在、さまざまな種類の石垣を見ることができます。 さらに、石垣…

火打谷菊桜

ヤマザクラが菊咲きになったもので、花びらの数は110~210枚。つぼみは紅色であるが、開くにしたがい外側から淡紅色になる。石川県緑化センターにある原木は県の天然記念物で、例年4月中旬から2週間ほどが見ごろ。 撮影場所は「樹木公園」で、日本の桜…