八重はここが隠れた名所です。「石川県庁舎」の正面裏側には、八重桜がいろいろ植えてあり、写真は先週の土曜日に撮影したものです。行政庁舎19階には展望ロビーからの写真も撮ってみたいのですが(笑)

桜の写真「金沢おもしろ発掘」にもUPしてますので、お立ち寄り願います。
市内を一望できる高台にあり、桜が山を覆ってます。時間がお昼時で、みなさん弁当持参で、桜見物されてました。頂上まではいけませんでしたが、来年は再訪のスポットを見つけました。すぐ下の神社には、逆立ち狛犬もいました(笑)
【金沢市伏見台公民館HP引用】長享2年(1488)年に約二十万の一向衆軍の一揆で戦場となった場所です。当時は加賀守護・冨樫氏の城があり、これが高尾城といわれていますが現在はもちろんありません。
そこで、「城址」という形で残そうと地元の皆様が協力のもとで完成したのが高尾城址見晴らし台です。高尾の澄んだ空気を吸いながら金沢市を一望できるスポットです。
桜の写真「金沢おもしろ発掘」にもUPしてますので、お立ち寄り願います。